A Retrospective / JOSEF ALBERS

¥12,000
この商品は売り切れです。
About the book

1988年にニューヨーク、グッゲンハイム美術館で開催されたJosef Albers(ジョゼフ・アルバース/ヨゼフ・アルベルス)の回顧展の際に刊行された作品集。281個の作品が掲載されています。

 

Designer’s review

ジョゼフ・アルバース(1888年-1976年、ドイツ出身)は、誰しも一度は見たことがある複数の四角を重ね、彩色した「HOMAGE TO THE SQUARES(正方形賛歌)」とよばれる作品シリーズで有名な美術家です。アルバースは、ドイツ出身でバウハウスに学び、卒業後はバウハウスで教師となり、バウハウス閉鎖後はアメリカへと移住しました。アメリカでもブラック・マウンテン・カレッジなどで教鞭をとり、バウハウスの教育理念をアメリカへと伝えた存在です。アルバースは特に、色彩と形態についての研究を深め、色彩構成や色彩理論を教えていました。彼の教え子のなかには、サイ・トゥオンブリーやロバート・ラウシェンバーグがいます。

色彩による錯覚のメカニズムを研究していたアルバースの色彩論は、デザイナーには切っても切り離せない存在です。わたしも大学の色彩学の授業でアルバースの色彩論を学びました。現在Sellenatelaでシューズをデザインする時にも色彩に対する意識は強く表れていて、アルバースの色彩論は、わたしがカラーコンビネーションを考える際のベースになっているのかもしれません。

この本には、アルバースの有名な正方形の作品だけでなく、彼のデッサンやスケッチ、その他の抽象画などたくさんの作品が掲載されています。1988年の展覧会カタログなので33年も前のものですが、とても綺麗な状態の本なので家宝にしたくなるような一冊です。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

出版社:Harry N. Abrams, Inc.

発行年: 1998年

製本:ハードカバー

貢数:303頁

サイズ:226 × 260 mm

状態:中古、表紙は良好、ビニールカバー付き、中身も良好


People who bought this product, also bought

Search