STORIES

【お知らせ】足型計測にご協力いただける方を募集します。

【お知らせ】足型計測にご協力いただける方を募集します。

これまで「靴」に向けていた目線を「足」へ向け、より深く双方を理解した靴づくりに取り組むために、足型を採り、足長や足囲などを計測する足型計測を始めました。 計測を通して、常に目標に掲げている「美しく、履きやすい靴」を追求しSellenatelaに生かすだけでなく、今後さまざまな形でアウトプットをしていく予定です。 たくさんの足型を研究したいのですが、まずはいつもSellenatelaをご愛用いただいている皆さまにお知らせをし、ここで募集をさせていただきます。まずは100名ほどの計測を目標に進めています。 ご興味のある方はぜひご応募お願い致します。 Sellenatela デザイナー  榎本郁栄  【足型計測について】足型計測はHALLで行います。 下記リンクよりお一人またはグループでご予約いただけます。グループの場合は代表の方が予約をし、shop@sellenatela.comまで希望人数をお知らせください。(予約枠の調整が必要なため、複数名での計測を希望の際は必ずご連絡お願いします。) 計測では、足についてのお悩みや今まで履いていただいているSellenatelaの靴についてヒアリングを行い、足型を採り、足長、足幅、足囲、足高などを計測し足のカルテ(ペドカルテ)を作成します。計測した数値は計測カードに記載しお渡しします。 また、ご希望の方10名様には、足型から作図をして導き出す踵幅や内外ふまず長、指の角度などの数値を記載した綿密なペドカルテをPDF化したものと、足についての考察、合う靴の形などのコメントをメールにてお送りします。こちらは、計測後1ヶ月程度お時間をいただきます。 足型計測にご協力いただきました皆さまには、計測後3ヶ月間ご使用いただける特別クーポンをプレゼントいたします。皆さまのご応募、お待ちしております!  アポイントは下記リンクよりお願いします。https://airrsv.net/hallbysellenaltela/calendar

Read more
【#17】美しい世界

【#17】美しい世界

靴業界には、若い職人が少ないと言われています。わたしが靴に携わりはじめた15年ほど前に一番活躍されていた職人さんたちは60代〜70代の男性で、その半数以上はもう今は引退されているのではないかと思います。

Read more
【#15】SHOE CARE のすすめ vol.2

【#15】SHOE CARE のすすめ vol.2

前回の「SHOE CARE のすすめ vol.1」に続き、今回は、Sellenatelaのシューズによく使う素材ごとのシューケア実践編です。まずは、スムースレザーなど比較的扱いが簡単なレザーに対する基本的なシューケアの方法から。
Read more
【#14】SHOE CARE のすすめ vol.1

【#14】SHOE CARE のすすめ vol.1

「靴は消耗品だからね」 そう言われているのをよく耳にします。たしかに靴は、その他身に付けるアイテムと比べると消耗のペースが早いのかもしれません。けれど、靴、特に革靴は、ちゃんとケアをすることで長く愛用していただくことが出来るアイテムです。
Read more
【#13】DESIGNER’S BACKGROUND

【#13】DESIGNER’S BACKGROUND

#SellenatelaFindsInspirationIn

SellenatelaのInstagramを見たことのある方は、インスピレーション源を纏めた上記のハッシュダグがあることをご存知でしょうか? ウェブコンテンツ「STORIES」でも何度か触れているように、Sellenatelaではデザイナーの榎本がアートやデザイン、建築、自然が織りなす造形物などから着想を得てシューズづくりをしています。

Read more

Search